2025年9月17日(水) 12時よりインフルエンザワクチンのご予約が始まります。
下記のアドレスよりアクセスしてください。
http://www2.i-helios-net.com/top.php?mdid=11111874
ご予約手順についてはこちら
9月17日12時以降に予約サイト内の診療科目選択より
「インフルエンザ」を選んでご予約してください。
※予約時間までは日時選択へ進めませんので、ご注意ください。
※他の予防接種の設定時間帯とは異なります。
また当院ホームページのトップページ、インフルエンザ関連内(パソコンだとページ右側、スマホはページ最下部あたりに表示されています)の「★接種の際のおねがい★」も併せてご確認ください。
他の予防接種をご予約されていて、インフルエンザワクチンとの接種間隔を迷われる場合はお問合せください。
基本的に接種間隔の制限はありません。(接種本数が多い場合等はご相談ください。)
ご不明点などは窓口やお電話等にてお問合せください。
一般診察のご予約方法について変更しましたので
お知らせします。当院は原則として
診療当日の予約優先制になっております。
※直接お越しいただきますと、お時間を改めてお越しいただくか、
当日中にご案内できない状況もあります。
お子様の体調が優れない中でのご移動は
大変ご負担になりますので、事前にお電話ください。
「お電話にてご予約してください」をご確認の上、ご予約してください。
それ以外の場合は診療ご希望日の前日夜7時からインターネットにてご予約可能です。
予約方法に迷われる場合はお電話ください。他院にて
お薬を服用されている方はお熱がなくても、お電話ください。
朝8時30分からお電話承ります。
※発熱の方、ご相談の方がネット予約された場合は、お電話いただいた方を優先にご案内させていただきます。
※木曜日に限り、ネット予約は承っておりません。
ネット予約は「ご予約」からお願いします>>ご予約
☆ご到着されましたら、ネット予約の方、お熱の診察の方は院内に入る前にお電話ください☆
(症状を確認させていただいた上で、密に何らないようご案内致します)
スマートフォンまたは音の出るおもちゃは下記の点をご留意の上、ご使用ください。
◾️待合室では音を出さずにご使用ください
◾️診察中はご使用自体、ご遠慮ください
音が出ていると聴診に影響があったり、ご使用になりながらの診察は、
問診や診察が正しく行えない場合もあり、診察に影響が出ております。
患者様同士のトラブル回避のためにもご理解とご協力をお願い致します。
当院は一般診察と、予防接種を時間で分けて、感染に注意しご案内しております。
予防接種や健診を受けるご本人の体調が良好であっても、ご家族の方が体調が優れない場合には
接種のご予定の変更をお願いする場合があります。
当院で診察を行なっていないご家族が体調不良の場合には、必ず事前にご相談ください。
感染防止の観点から急遽ご変更をお願いする状況回避のためにご協力お願い致します。
①マスク着用のお願い
保護者の方、受診されるお子様ご本人(小学生以上)もマスクの着用をお願い致します。
②お車でのご来院にご協力ください
待合室での患者様同士の接触を軽減するため、
混み合っている場合、またお熱や感染性の高い症状でご受診の方は、お車でお待ちいただきますので、
ご理解とご協力をお願い致します。
自転車や徒歩でお越しの方は、可能な限り別室をご案内致しますが、発熱の方が多くなってきている状況から
お部屋のご用意が大変難しくなっています。可能な限り、お車でお越しくださいますようご協力お願い致します。
③付き添われる方の体調について
付き添われる保護者の方に風邪症状がある場合は、事前にご相談ください。
感染防止のため、受診をご遠慮いただく場合もありますので予めご了承ください。
午前の診療時間
8:45
-12:00
午後の診療時間
14:30
-18:00
※完全予約制のため、
事前にお問合せください
※午前・午後とも診療終了時間の
30分前までにご来院お願いします
※木曜日は予約状況により診察がない事もありますので、
インターネット予約は承っておりません。
お電話にてお問い合わせください。
※出張用務等で終了時間変更あり。
※予防接種・乳児健診の詳しいお時間等は、お電話にてお問合わせ下さい。
〒339-0057
さいたま市岩槻区本町1-8-11
コミュニティセンターいわつき隣
第2駐車場/7台
【駐車場のご利用についてお願い】
当院の駐車場は、受診される患者様のみのご利用に限らせていただいております。近隣の施設(児童センター、コミュニティーセンターなど)の駐車場ではありません。
一部ネットで『児童センターを利用する際、当院の駐車場が使える』と誤った情報が出ているようですが、そのようなことはありません。第二駐車場も含め、受診時以外の無断駐車は固くお断りします。※見かけた際はナンバーを控え、お声掛けさせていただきます。
受診後であっても、他の施設に行かれる場合は車のご移動もお願い致します。受診目的以外で駐車されますと、患者様同士のトラブルの原因ともなり、診療にも影響が出ております。
ご利用の際はマナーを守り、ご協力を願い致します。